金剛山は大阪市内からのアクセスが良い為、健康登山の山としてよく知られています。
		また、独自の
登山回数記録システムがある為、回数登山が広く行われている事でも有名です。
		朝の出勤前や、夕刻の退勤後に、毎日欠かさず登山をするという人も多いです。
		主な登山ルートは、
		
    	- ■金剛山登山口~本道~頂上(約3Km)
  
    	- ■金剛山ロープウェイ前~伏見林道~頂上(約4Km)
 
    	
     	の2コースです。
     	
ルートが整備されていて、手軽に登山を楽しめる山として人気があります。
     	印刷用のマップは、鉄道会社HPにて、すばらしいものが用意されています。
	
		
		
   	
	
  
	金剛山ロープウェイ前バス停から徒歩約50分。
	キャンプ場やバーベキュー場もある ちはや園地
	ピクニック広場では草地に遊具が点在し、子供たちが思いっきり遊べます。
	
	四季を通じて楽しい園地です。
	
ちはや園地	
	
	 
   金剛山には、登山回数を記録するシステムがあります。 1万回以上の登山回数を誇る猛者もおられます。 
	回数記録には、金剛山練成会への入会が必要です。 詳しくは、金剛練成会のホームページをご覧ください。 
		
金剛山錬成会HP
	 	
	
	 ダイヤモンドトレールは、1970年に大阪府が整備した長距離自然遊歩道の名称です。金剛山も、コースの一部に含まれています。
全長約45Kmで、屯鶴峯 - 二上山 - 大和葛城山 - 金剛山 - 岩湧山 - 槇尾山 のコースです。 
詳しくは、下記参照下さい。
	
大阪府HP